涼しく過ごしたい、だけど電気代が、エアコンのかしこい使い方

スポンサーリンク

シニアのノンちゃんです。

暑い毎日が続き、我が家のエアコンはつけっ放し状態!

そこで気になるのが電気代です。

最近よく耳にするつけっ放しのほうが電気代は安い?とか、

冷房より除湿のほうが・・・・

そこで詳しく調べてみました。

冷房と除湿では電気代が安いのはどっち?

除湿方式によって電気代は変わってくるそうです。

その前に除湿方式を確かめておいてください。

確認方法

① エアコンのリモコンに「カラッと除湿」と記載されたボタンがあれば

【(再熱除湿方式)】のエアコンです。

② エアコンのリモコンに「除湿」とだけ記載されたボタンがある場合は

【ソフト除湿(弱冷房方式)】のエアコンです。

除湿方式その1

カラッと除湿(再熱除湿方式)のエアコン

※同じ設定温度で比較すると、カラッと除湿(再熱除湿方式)より冷房のほうが若干電気代

 が安い。

カラッと除湿は、お部屋の空気をエアコンの内部で強く冷やして除湿するため、冷えた空気は暖め直してから送風するため、空気を暖める分、冷房と比較すると若干電気代がかかりということです。

ワンポイントアドバイス

湿度が低いと体感温度が下がり、より涼しさを感じるので、カラッと除湿の場合は設定温度が高めでも涼しくなります。

設定温度を高くして除湿を使うことで、結果冷房との電気代の差は少なくなります。

ソフト除湿(弱冷房方式)のエアコン

※同じ設定温度で比較すると、冷房よりソフト除湿のほうが若干電気代が安くなる。

ソフト除湿は、冷房で空気を冷やして除湿を行うためソフト除湿に設定すると、風速は常に微風に固定されます。

そのため、冷房と比較すると風量が常に抑えられる分、若干電気代が安くなります。

ワンポイントアドバイス

ソフト除湿のほうが電気代が安くなりますが、外気温や室温が高く暑さを感じるときには、風量が少ない除湿ではなかなか室温が下がらず、快適にならない場合があります。
まず冷房で室温を下げてからソフト除湿に切り替えるのが上手な使い方です。

冷房、つけっ放しは省エネ?

設定温度を27℃から28℃に上げると、ひと夏の消費電力が30.24キロワット/時だけ減るという節電の試算があるようです。

現在の電気料金に換算すると約820円(一日9時間つけたとして1日7円)くらいだそうです。

30分くらいの外出であれば、エアコンはつけっ放しのほうが省エネ

エアコンの自動運転モードは、室温を設定温度まで下げるときにたくさんの電気をつかい、

その温度を微弱運転で維持する仕組みだそうです。

近所での買い物や子どもの送迎などなら、そのまま出かけたほうが節電になります。

帰ってきたときも涼しいですしね。

※同じ室内にある電気機器から出る熱を減らすことも重要。

白熱電球を発光ダイオード(LED)に換えれば照明と冷房それぞれで節電になる。

冷蔵庫の詰め込みすぎは排熱が増えるので気をつけてください。

 ※屋外

*エアコンの室外機は日陰で風通しのよいところに設置するのがベスト。

*そうでなければ室外機カバーに打ち水をして日差しによる過熱を抑える。

*窓の外側によしずを置いて直射日光を遮る

*ヘチマなどのツル植物をネットにはわせた「緑のカーテン」をつくったりする。

※エアコンが古い機種であれば、買い替えも選択肢

15年以上使っている機種なら、買い替えを検討する余地がある
仮にひと夏を扇風機だけで過ごすと約4300円の節約になるらしい。

ただし、無理は禁物です。

高齢者は暑さの感覚が衰えており、熱中症になりやすい。

温度計をチェックして30℃を超えたらエアコンを使ったほうがいいということです。

まとめ

いかがですか?

省エネも大事ですが、熱中症になったらこれも大変!

部屋の環境もかえて、工夫をしながら無理をしないで節電を!

”ひと夏つけっ放しの方が電気代が安くなる”とかいう話も聞いたことがありますが、

勇気がいりますねぇ!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする