老廃物、溜まってませんか?ためないコツとは!

スポンサーリンク

シニアのノンちゃんです。

皆さん「行っとこトイレ」ってご存知ですか?

外出先などトイレに行くのがままならないところで、

次いつトイレに行けるかも?と思ったとき「今行っとこ」と尿意がなくてもトイレに行くこと

ってありますよね。

じつは、この「行っとこトイレ」はおすすめではない、と言うことです。

なぜなんでしょうか?

からだに老廃物をためない

カリスマ足ツボ師・Mattyさんの本のなかで書かれているなかで、

老廃物の解毒方法がありました。

上でトイレについて書きましたがなぜ「行っとこトイレ」はよくないのでしょうか?

「行っとこトイレ」はよくない

膀胱に尿が満タンになったとき尿意を感じます。

この時は、解毒が完全に終わっている状態なので、

排尿すると毒素がしっかりと排泄されるそうです。

ところが、膀胱がまだ満タンになっていないのに出すと、

尿の上澄み液だけを出すことになり、

体内の重金属などの毒素を排泄する作用が弱まってしまい老廃物が残ったままになります。

ですから、行っとこトイレを繰り返していると、尿意を感じるセンサーが乱れて、

尿もれや残尿感などといったトラブルも起こりやすくなるそうです。

トイレは、膀胱がいっぱいになって本当に尿意を催したときにだけ行くように心がけましょ

う。

とはいえシニアになると心配で尿意を催してないのに「行っとこトイレ」をついついやっちゃ

いますよね。

老廃物をためないコツ

*トイレの電気は暗めがいい!

昔、私たちの年代のトイレは、家の外にあったり、家のなかにあっても、裸電球だけがついて

いて薄暗く、静かで、子供の頃は一人で行くのが怖い場所でした。

最近のトイレは明るく、本やスマホなどを持ち込んだりして、用を足すことだけに集中しない

方もいらっしゃるのでは?ないでしょうか。

これはよくありません。

そんな状態で排泄をすると、本来は、排泄に使われる器官に集まるべき血液が脳に行って、

排泄機能が弱まって解毒力が低下してしまうと言うことです。

昔のように暗いトイレは、排泄に集中するのにぴったりだったのです。

トイレは、薄暗い灯りがあれば十分です、排泄に集中できます。

トイレに間接照明を置くのもいいと思います。

*お風呂の照明も暗いほうがおすすめ

入浴にはリラックス効果がありますが、

照明を暗くして入ると脳も鎮静化し、スムーズに寝つけるようになるのです。

お風呂の照明は消して、脱衣所の照明だけで入浴するのもいいと思います。

アロマキャンドルだけを灯して入浴するとさらに心身のリラクゼーションになりますよ。

まとめ

いかがですか、

ぜひ一度ためしてみるのも悪くないかも?

スポンサーリンク

シェアする

フォローする