シニア引っ越し、当日の大仕事~たくさんの助けがありました~

スポンサーリンク

シニアのノンちゃんです。

引っ越しの当日は晴れでした。

友人、親戚の人たちが手伝いにきてくれました。

ひとりでは絶対無理だったといまから思えばありがたさに胸がいっぱいになります。

ただ当日はもういっぱいいっぱいで感謝のことばをちゃんと伝える余裕もなかったのですが、友人たちはありがたい。そんな私の心境をくみ取ってくれていました。

引越し当日の作業

1.引っ越しやさんがきてくれて、それはそれは早くやってくれました。さすがプロですね。

2.電気・・・ブレーカーを落とす。まず、小ブレーカー(各部屋ごとの系統)から落とし、最後に大きなブレーカーを落としてください。

ガス・・・ガスの閉栓作業は立会いが必要な場合がありますので、事前に予約をすれば、当日に作業員の方が閉栓作業をしてくれます。その際に最後の清算をする場合もあります。

水道・・・閉栓作業が必要な場合と、蛇口をしっかり閉めて退出する場合があります。キッチン以外の洗面所やお風呂場、ベランダなどに蛇口がある場合はしっかり閉まっているか確認してください。

3.新しい住居の電気などは友人が手伝ってくれました。

ガスの利用開始

ガスの利用は立会いが必要です

ガスが使えないとコンロも使えないしお風呂にも入れないので、ここは重要です。

ガスの利用に関しては、開栓作業が必要なため事前に予約し、引越し日に作業員にきてもらう必要があります。その際は立会いが必要なため、必ず在宅するようにとのことでしたが、友人やばあちゃんがいたので大丈夫でした。

ガスの開栓作業が終わりましたら、作業員から利用方法の説明があります。ガスファンヒーターなどのガス製品をお持ちの場合はあらかじめ用意しておきましょう。また、支払い方法に関しても説明があったようです。

水道の利用開始

水道の利用は自分で栓を開けることで利用開始できます

私は古い家にいてたので、友人に水道はお掃除やトイレにも必要なので入居後すぐに確認してもらいました。

水道の利用開始方法は、入居した時に元栓がすでに開いていて、蛇口をひねれば水が出る場合が多いですが、ひねっても出ない場合は、元栓(止水栓)が閉まっていることがあるみたいですので、気を付けてくださいね。

止水栓は屋外にある水道メーターにつながる水道管についており、そこにあるハンドル(レバー)を回せば水が出ます。

水道を利用開始したら、備えつけられている「水道の使用開始届」に契約者名・利用開始日等記入のうえでポストに投函することをわすれないように。

一応の引っ越しはこれで完了。。。ではなかったのです。

近くだったので、結局前の家の完全な片づけが残ってしまいました。

続きはまた

のんちゃんひとりごと

ばあちゃんはマンションに住むのははじめてなので、セキュリティとかが大丈夫かなあと心配でしたが案外ちゃんとできて安心しました。

一緒に来た猫たち(2匹)のんとじゅんがなかなか落ち着かなくてちょっとこまりました。

あっという間の一日でもう、息つくひまもありませんでした。

親戚が買ってきてくれたおすしやら、お惣菜で飲んだビールの味が格別でした。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする