猫がスプレー(マーキング)をする、なぜ?どうすれば?

スポンサーリンク

シニアのノンちゃんです。

皆さん猫のスプレー、どうしてますか?

家では今スプレーに関しては心配はありません。

以前、前の家に住んでいるとき22歳で亡くなった雄猫には悩まされました。

田舎からもらってきて、去勢しないまま成人してしまいその時スプレー攻撃でした。

おもに母の布団、コタツ布団などなんどもやられちゃいました。

猫とか動物はなわばりの為にマーキングはよくしますよね。

そこで、マーキングとスプレーの違いについて調べてみました。

マーキングとスプレー、どう違うのでしょうか?

マーキング

猫は自分のなわばりにニオイをつける習性があります。

※リラックスしているとき

家具や人の足に顔をこすりつけるマーキング行為はリラックスしている証拠です。

自分のなわばりでもあるので、つねにニオイをつけて安心できるようにしています。

この場合は、ほほやあごにある分泌腺からニオイを出しています。

※ここにいるよ!と自分をアピールするとき、

気分が盛り上がっているときに、存在を示すかのようにするのが爪とぎのマーキングです。
このときに肉球から元気なニオイ(フェロモン)が出ます。

自分の縄張りを他の猫にアピールしているのです。

急に爪とぎをはじめたり、走り回ったりしますよね。

上の2つのマーキングは人にはわからないにおいを発してるそうです。

※不安になったときなど

不安なときや新入りの猫ちゃんが現れたときに、スプレーと呼ばれる行為をします。

いつもより濃いおしっこをかけるマーキングです。

去勢していないオスがやることが多いですが、去勢したオスやメスもやることがあります。

自分のなわばりを主張する意思表示、や情報伝達、

発情中のメスを引きつけるためのオスの性行動のひとつとも言われています。

が、多頭がいされてるおうちに新入りの猫ちゃんがやってきたりすると、

古くからいるボス猫がスプレーすることが多いようですが、

室内で度々スプレーをする場合は、生活環境に不満がある場合なども考えられるので注意が必

要です。

スプレーを止めさせるにはどうしたらいいの?

オスの場合は性ホルモンが関係している場合が多いので、去勢手術をすることで大体は防げま

す。

中には去勢しても変わらない猫ちゃんもいます。

※不安や不満がストレスになってスプレーしてしまう場合

その原因を見つけて解決しなければなりませんが、その原因追求には根気がいります。

*狭い部屋に閉じ込めていないか?

*生活環境(人、物、他の猫)に大きな変化はないか?

*寝るベッドや食事場所(食器)など、猫ちゃんにとって大事な場所のすぐ近くにトイレが置

かれていないか?

*トイレは汚れてないか?

などなど、

特にトイレは重要です。

なるべく個々のトイレを用意してあげるほうが良いでしょう。

同居猫ちゃんが問題の場合は、時間をかけて慣れるのを待つしかないようです。

たくさんの猫を飼ってる場合はどの猫ちゃんがスプレーしているのかを見分けることも必要で

す。どの猫か解った場合でも叱らないであげてください。

まとめ

動物を買うことは簡単ですが、飼うことはいろいろ大変なこともあります。

飼うと決めたら”最後までチャンと面倒を見る”という覚悟も必要です。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする