シニアと暮らす高齢者の健康問題に、ヒートショックがあります。

スポンサーリンク

シニアのノンちゃんです。

今日は高齢者の健康問題、ヒートショック対策についておつたえします。

夏の熱中症対策もしましたが、冬になるとヒートショックが心配になりました

シニアの、のんちゃんはばあちゃんとくらしています。最近気になるのはヒートショックです。

ヒートショック事故で亡くなった人のニュースをよく見るようになってきたからです。

ほんとうはいぜんからあったことかもしれませんが、ばあちゃんの最近の体力の衰えなどが心配になっているので、そういうニュースが目にはいるのかもしれません。

ヒートショックとはなんぞや?

ニュースでお医者さんがいってるのは;ヒートショックとは、急激な温度変化、たとえば暖かい部屋から寒い部屋への移動などの時に体に起こってくる変化のこと。
体温を一定に保つために血管が急激に収縮し血圧の変動や脈拍の変動を起こします。

心臓にももちろん負担がかかっていて、ヒートショックは心筋梗塞や脳血管障害などにつながりかねない危険な状態と言えるのです。

失神とか不整脈など起こしたり、急死に至る危険な状態で、気温の下がる冬には特に多く発生することが知られています。

全国で17,000もの人がヒートショックに関連した「入浴中急死」に至ったと推計されているそうです。

この死亡者数は、交通事故による死亡者数の3倍をはるかに超え、そのうち高齢者は14,000人と大多数を占めているとのことです。

寒い時期の入浴中の突然死が多発している。

だから冬になるとそういうニュースをよく目にするのですね。

ヒートショック防止対策は?

改造することが好ましいとききましたが、賃貸でそんなことはむずかしいのです。

できることで対策を考えてみなければ。

お風呂対策として、脱衣所や浴室や浴室を暖房で温めること。

今のマンションは気密性が高いというか、反対に湿気などが逃げにくいので、乾燥機を脱衣所においてあります。

幸いこれがあたたかく、お風呂からあがっても急激に冷えることがないという効果を発揮しています。

といれもそんなに冷えるという状況ではないので、最悪小さな温風ヒーターなどを置くということも考えましたが、いまはそこまでの温度差はないのでそのままです。

部屋は暖房しているので、部屋と寒いところとの差が問題なので、そこはできるだけ注意するようにしています。

また入浴も、私がいるときしかしないので見張り役がいるのは安心です。

私もばあちゃんもちょっとだけ、ビールを夕食の時にたしなむ(笑)のですが、入浴時にはそのアルコールも消えたころにはいります。

飲んだすぐにお風呂は年寄でなくても気を付けないといけませんね。食後1時間以内や飲酒時は、血圧が 下がりやすくなるので控えるのがいいですね。

あまり高い温度にはしない。お風呂をあたためるにはシャワーなどで浴室も暖かくしておく。

など、できることをしています。

まとめ

老人のばあちゃん問題と言っていますが、シニアも多いですよね。

私も気をつけなくちゃ。

健康と思っていても、水分不足とか、体温調整が難しくなるのが年齢を重ねていくと起こる悩みです。

注意の上に注意と家族で気にしあうのが一番大切かなとおもいます。

お役にたてば幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする