コーヒー”かす”で除湿、消臭、シニアの生活の知恵♪

スポンサーリンク

シニアのノンちゃんです。

毎日飲むコーヒーのカスってもったいないですよね、そのまますてちゃうの。

まだまだ利用価値ありそうです。もったいない、もったいない。

今日はコーヒーのカスの利用方法についてお伝えします。

コーヒーかすで除湿、消臭

コーヒーをたてた後のかすで消臭、除湿が出来るってご存知でしたか?

けっこう知ってる方も多いようですが、しらない方もいるでしょうね。

経済的です。エコでエコノミーです♪

自然のものですから、シニアの体にもよさそうですね。

消臭剤などで科学的な香りを使っているものもあるときいたことがあります。

においには敏感なところがあり、あまりきついにおいは、におい消しをとおりこしてるんじゃないかと思う時があるのです。

以前お喫茶店をしていた頃は沢山のコーヒーかすがでるので、乾燥させてからお客様に持ち帰っていただいてました。

その他に、花壇のお花の虫除けにも!効果アリです。

その乾燥させ方は?

難しい、面倒くさいではなかなかやろうとおもわないですよね。

コーヒーのカスの乾燥のさせは簡単です。

  

風のない穏やかなからっと晴れた日にコーヒーかすを十分乾燥させたら個別に包みます(使ったフィルターをそのままつかいます。)

<消臭効果>

出来上がったら、靴箱やトイレなどに置きます。

ただし、市販の消臭剤の様な効き目は望めませんが、結構活躍します。

靴箱とか少し臭いがきつい所には何個か間をあけて置くのが良いと思います。

ちなみに私は靴の中にも忍ばせて置いてます。

シニアの知恵です♪

新しい”かす”が出来たら取り替えるようにしています。

コーヒーのカスの乾燥のコツ

しっかりと完全に乾かすこと!!湿気が残っているとコーヒーかすにカビが生えてくるからです。

焦らないことですね。じっくり乾かす。

トレーにペーパーふきん、キッチンぺーパーとか、新聞紙とか(水気を吸い取りやすい紙)を置いた上にコーヒーかすを広げて乾かします。

一緒に使用済みコーヒーフィルターも乾燥させ、十分乾燥できたらフィルターにコーヒーかすを戻して封をする(輪ゴムなど)だけです。

電子レンジのにおいとりのアイディア

電子レンジのにおい取りに効果的なのが、コーヒーのかす、お茶の葉の出がらし、レモンの絞りかす、みかんの皮、をレンジの中に入れて、30秒以上加熱します。レモンやみかんならその皮を使って汚れも落とせます。

おばあちゃんの知恵、いえいえシニアの生活の知恵ですよ♪

おためしください。

まとめ

元喫茶店のオーナーの、コーヒーのカスの利用方法をまとめてみました。

毎日のカスですから、ほんとうは捨ててしまうこともあります。

それでも、もったいないなとおもいなおして、また再利用するのです。

もしかして、シニアのノンちゃんの利用方の他にも、コーヒーのカスの利用方法あるかもしれませんね。

なにかいい情報があればおしえてくださいね。

今日も読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする